~意見書の提出~
秋保・作並地区は里山と共に歴史と文化を育んで来ており、国指定登録文化財である定義山や、伝統産業である作並こけし、県立自然公園である二口峡谷や、仙台市の指定文化財である磐司岩、その麓に広がる田畑と農村はその結果として存在しております。
日本の里山文化、原風景の魅力に魅せられ、東北はもちろん、全国、ひいては世界中からも注目される地へと成長を遂げてきました。これは少子高齢化に伴う里山や田畑の荒廃が全国様々な地で問題として浮き彫りとなっている時代において、非常に稀有であり、貴重な存在として、ひときわ魅力を放つ地となっています。
そうした地に広大な工場が建設されることは、これまで育んできた里山文化に影響を及ぼさないとは言い切れず、地域住民や農家、観光事業者を始め、本事業が実施された場合には、訪れる世界中の観光客も含め、不安と注目の渦になる事を私たちは懸念しております。

みなさんの疑問 ・ 違和感をそのまま意見書に書いてください。
秋保作並のみならず、 この国の子ども達の未来がより良きものとなるよう、
大人だけでなく、 子どもたちからの意見書も受け付けております。
~意見書例文~
・定義山や秋保温泉郷の付近に太陽光パネルが並ぶのは景観を大きく損ねる。反対です。
・秋保は世界中から注目される観光地です。住民のみならず、ファンの人達へも説明会を開いてください。
・今回の計画は開湯から1500年以上続く秋保温泉の歴史文化を壊すものであり、計画には反対である。
・東北、世界有数の観光地である秋保に大規模なパネルが並ぶのは観光にとってデメリットでしかありません。
・今回の建設により観光客減となった場合、関係地域に対して損害補償等は行われるのでしょうか?
・秋保、作並にはワイナリー、ブルワリー、ウィスキー蒸留所があります。
   ブランドイメージが損なわれたら、どうするんですか?
・調査や準備に伴う工事で排気ガスや騒音の問題も気になります。どの様に近隣住民や児童、観光客に
   配慮するか?具体的に教えて下さい。
・秋保、作並の里山文化を壊さないでください。動物たちの棲家をこれ以上減らさないでください。
   この辺りは本当に動物たちの楽園です。
・過去の施工で起こしている工事中の事故、問題等踏まえ、すべてクリアにして下さい。
   同様の事故を起こした場合は即刻事業中止として下さい。
・意見書全ての内容について、県の認可前に明確な回答と対策を提出してください。


皆様の貴重な意見書は宮城県及び仙台市の関係各所に要望書とともに提出させていただきます。



メールで直接送りたい方は以下より送信ください
Submit
Thank you!
Back to Top